
「就職活動中に、どんなカラコンをつけていいのかわからない…」という方へ。
面接を受ける職種にもよりますが、就活でカラコンを付けるか否かというのはとても悩みますよね…。
そこで!今回は中でも”少し堅めの企業”を受ける際でも使えるような、とにかく自然なカラコンブランドをご紹介します♡
就活時のメイクは?

やっぱり就職活動に一番重要なのは身だしなみですよね。
しっかり髪をまとめてスーツで行くのは当たり前ですが、メイクも派手にならない最低限のメイクで行くのが基本です。
ファンデーション・眉毛・薄いマスカラに、薄くラメのないベージュなどのアイシャドウくらいが自然で顔色も良く見えて良いと思います。
しかし面接や説明会の際、実際に企業の方と近距離で話す機会はほとんどないのが現実。
そうなるとある程度離れた距離から見ても、印象に残る・凛々しい表情でないと数百人・数千人の就職希望者の中から採用される可能性は低いですよね。
かといって派手すぎても目をつけられてします…そこで!自然に目力をつけられるのに、裸眼だと思われるようなナチュラルなカラコンがおすすめです♡
就活でも使える超ナチュラルで瞳に馴染むカラコンをまとめてみました!
就活におすすめのカラコンブランド① : eye make 1day

出典:美Labo
辺見えみりさんがモデルを務めるこのブランド。
辺見えみりさんはナチュラルな雰囲気で、男性からも女性からも人気があるタレントさんですよね♡
彼女のような柔らかい大人女性の印象を面接官に与えられたら、就活でも好印象である事は間違いなしです。
オフィス・学校などの場で使えるようにとデザインされた大人向けナチュラルカラコンで、ほぼすっぴんのようなメイクでも浮かないすごく自然な顔立ちになります!
それでは早速カラコンの詳細をみていきましょう!
就活でもおすすめの色 : ブラック

出典:美Labo
まずは定番のブラックから。
レンズのデザインだけみると、少し派手な印象を受ける方もいるかと思いますが、実際に装着するとかなりナチュラルです。
就活でもおすすめの色 : ブラウン

出典:美Labo
ご自身の瞳がブラウンっぽければ、こちらのカラーもおすすめです。
ブラウン感は割と強めなので、お堅い会社には少し合わないかもしれません。
しかし若い会社などの面接では、ブラウンの瞳は明るい印象を与えるので、むしろ好印象を持たれる可能性も大いにあります♡
レンズ詳細

出典:MewContact
・直径14.0mm
・着色直径12.8mm
・BC8.6mm
・1日使い捨てレンズ
・1箱10枚入り<1600円>
度ありは-8.00まであります!
ちなみにワンデータイプの他にもコスパの良い一ヶ月タイプも。
(※一ヶ月装用タイプのアイメイク・ブラックはMewContactで独占販売しています)
装着画像はこちら

出典:MewContact
着色直径が狭いので、よーく見ると裸眼より少し大きいかな?くらいの差です。
アイメイクは全体がドットで描かれているので、瞳に馴染みやすくすごく自然です。
中央部分にはナチュラルブラウンも混ざっていて、さりげなく2色のグラデーションカラーにもなっているので、元の瞳が黒い方はもちろん茶色っぽい瞳の方でも違和感なく着けられるようになっています。
もちろん国内承認カラコンなので、安心・安全の優良カラコンです!
就活におすすめのカラコンブランド② : FRESHLOOK ILLUMINATE

出典:MewContact
小さくて着色直径の狭いカラコンといえば定番のフレッシュルックシリーズ。
フレッシュルックデイリーズは着け心地がかなり良いので、長時間着けていないといけない日にはぴったり!
普段の黒目が小さい人は、大きいサイズのカラコンを装着してしまうと、かなり違和感ができてしまいます。大事な場面で”目がゴロゴロして集中できない”なんてこともなく安心して着けていられます。
レンズ詳細

出典:MewContact
・直径13.8mm
・着色直径12.6mm
・BC8.6mm
・1日使い捨てレンズ
・1箱30枚入り<2648円>
30枚入りでこの値段はかなりコスパが良いですよね。
度ありも-8.00まであるので、リピーターの多いカラコンです。
装着画像はこちら

出典:MewContact
裸眼のように自然なのに、凛とした女性らしい印象になれるフレッシュルック・ジェットブラック。
シンプルで大人っぽいので、いつもの自分よりもだいぶ大人っぽい顔になれます。
就活の場面では女の子らしい・可愛らしい印象よりも落ち着いた・女性らしいと思わせるのが重要です!
あまり大きいカラコンを着けていると「何をしに来たのか?」と思われてしまうので、気をつけたいですね。
そして面接官は年配の方も多いので、ブラウンカラコンは避けた方が無難です。
就活におすすめのカラコンブランド③ : Ruth Chiffon

出典:MewContact
・就活中しか使わないから、安く収めたい
・とにかくコスパ重視
・ワンデーだとすぐなくなっちゃうから、また買い足すのが面倒
という方にはこちらのカラコンがおすすめ。カラコンでは珍しい2週間装用タイプです。クリアコンタクトでは主流ですが、カラコンではありそうでなかったんです。
一ヶ月用だと汚れが取れにくく視界が悪くなることが多いのですが、2週間用だと汚れが完全に付着する前に試用期間を終えられます。
そのためコスパも良く目の健康も維持できて嬉しいことばかり♡
レンズ詳細

出典:MewContact
・直径14.0mm
・着色直径13.4mm
・BC8.6mm
・2週間使い捨てレンズ
・1箱6枚入り<2362円>
度ありが-10.00まであるのも嬉しいポイント。
装着画像はこちら

出典:MewContact
よく見ると周りのフチ部分がふんわりぼやけています。
これが自然な瞳に見える大きなポイントです♪
フチ部分がくっきり・ハッキリしてると、白目との境界線がわかりやすく不自然になってしまいます。
特にブラックカラコンの場合はくっきりしすぎると目力が強すぎてしまい、カラコンを着けているとバレやすくなり就活には逆効果。
そのためこのようにフチ部分がぼやけていて、黒目・白目と馴染んでくれるデザインのもの選ぶと間違いないです。これなら自然な素顔という印象で、自信を持って就活に望めますね♪
就活におすすめのカラコンブランド④ : envieアンヴィ

出典:sancity.jp
モデルが梨花さんの時点で、かなりナチュラル思考強めのカラコンブランドである事がわかります。
「就職活動といえど、裸眼を晒すのはあまりにもちょっと…」という方にはとてもおすすめです!
プラムブラック・シャモーブラウン・オリーブブラウン比較

出典:sancity.jp
どのカラーもかなり自然にくっきりとした瞳になれるのがわかるかと思います。
とはいえ色も自然なので、悪目立ちはしません。
プラムブラックは中でもかなり自然な色味なので、落ち着いた瞳にしたい方にはとてもおすすめです。
シャモーブラウンですが「就職活動で茶色のカラコンなんて平気?」と悩んでいる方も多いとおもいます。ですが、このブラウンもかなりナチュラルな色味です。その企業の雰囲気に合わせて使い分けをする事をおすすめします!
オリーブブラウンは他のカラーに比べると、少し”カラコン感”が強めなので、無難に行きたい方はブラックの購入をおすすめします。
就活におすすめのカラコンブランド⑤ : アーティラル

出典:sancity.jp
水原希子さんの妹、水原佑果さんがモデルをつとめるアーティラル。
ブラック・ブラウン・オークルの三色展開で、裸眼をふんわりと色付けてくれます。

出典:sancity.jp
この画像をみてもわかるように、かなり自然ですよね♡
使用者の方は、会社への普段づかいや、少しフォーマルな式へも、こちらのカラコンをつけている人が多いようです。
就活におすすめのカラコンブランドまとめ
今回ご紹介したカラコンブランドは、どれも就職活動や会社勤めで悪目立ちしないような、ナチュラルなカラコンばかりです。
アパレル業界や、ベンチャー企業など、若い風土の会社ではそこまで神経質にカラコンを考えなくても良いと思いますが、まだまだメイクに厳しい会社も存在しています。
企業の雰囲気に合わせてカラコン選びをすることをおすすめします!